北海道大樹町は人口5,400人の一見普通の田舎町。
実はちょっと普通じゃないんです。
家から30分圏内にあるのは海、山、川、そう全部。
満点の星空なんて、もう最高。
このまちではアウトドアは非日常ではなくて、日常。
まちの夢は「宇宙の出発駅」になること。
夢は大きく、面白く。
豊かな大地で丁寧につくられるこだわりの食。
地域みんなが家族のように、こどもたちを育ててる。
北国の豊かな暮らしのほっこり感と、
このまちで生まれる新たなチャレンジのワクワク感が混ざり合う不思議なまちが、
私たちが暮らすまち「大樹町」です。
源ファーム 12,000
カウベル大樹 10,000
半田ファーム 12,000
コスモール大樹 20,000
ジュラテクノロジー 10,000
大樹漁業協同組合 10,000
大樹漁業協同組合 15,000
雪印メグミルク 15,000
コスモール大樹 15,000
味噌本舗大樹 10,000
夢がいっぱい牧場 12,000
和牛道 15,000
HOTEl TAIKI 27,000
インカルシベ白樺 12,000
815.68㎢
(東京23区の面積が627.6㎢)
農業を中心に漁業・林業
主な作物:生乳、大樹和牛、小麦、じゃがいも、てん菜、漁業、秋鮭、ししゃも、毛がに、しじみ、つぶ、ほっき
なぜ大樹町は宇宙のまちなのか?
その答えはこちらkeyboard_double_arrow_right
35年以上前から宇宙のまちづくりを推進してきた大樹町で、2021年から本格的に稼働した宇宙港「北海道スペースポート」の事業に活用されます。人口5,400人の小さなまちから、十勝、北海道そして日本、世界に誇る新たな産業を創出することを目指しています。
大樹町を応援してくださる寄附については、
町が責任を持って有効活用させていただきます。
01
北海道の海の幸、山の幸をはじめとする特産品をお選びいただけます。
02
例えば4万円の寄附をすると、最大3万8千円の控除がされることもあります。
03
「宇宙のまちづくり」という、地方創生や産業創出につながるチャレンジングな取り組みを寄附を通じて応援することができます。
企業の皆さまが、地方公共団体の行う地方創生の取り組みについて、
寄附を通じて応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる 仕組みです。※制度の詳細については、こちらをご覧ください。
PR面のメリット
01
02
03
税制面のメリット
1,000mの滑走路を有する大樹町多目的航空公園に、ロケット射場やスペースプレーン(宇宙往還機)の離着陸が可能な滑走路、格納庫などを建設します。また、航空宇宙に関連する実験やビジネス展開に必要な機能を拡充するための調査・設計・工事等を行います。
詳しくはこちら航空宇宙関連産業の中心地となることを目指し、大樹町を拠点に航空宇宙ビジネスにチャレンジする事業者を支援します。さらに観光事業や関連産業への波及効果の創出、航空宇宙事業の普及に関する啓発などにも取り組み、航空宇宙関連の実験やビジネスを推進します。
※対象となる事業は、大樹町航空宇宙産業集積促進事業補助金交付要綱に基づき、あらかじめ事業計画書を提出し、町の認定を受けた認定事業に限ります。
認定事業はこちら認定事業者一覧
01
申込書をダウンロード・記入の上、メールまたはFAX、郵便にてお申し込みください。
送付先
〒089-2195
北海道広尾郡大樹町東本通33番地
大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室 推進係
TEL:01558-6-2113 FAX:01558-6-2495
Mail:
02
申込書の受領後、納入方法についてお知らせします。
03
入金を確認後、受領書を送付します。
04
受領書とともに税の申告をお願いします。